忍者ブログ
このプログはゼウスサーバーの夜)氷城のプログです!よければみてやってください!
[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どわ!!僕の出番だ…何書こう…mixiもup出来てないよ

んと…最近なまけ気味の僕です…すいません…だって

って言うと るーさんに だってじゃない!!って言われそうな…怖いよう…マスター助けて(T_T)ww

みなさんから比べると全然かもですが…狩りするとお金減ってくし…死ぬし…wwなんかやる気が(笑)

現実もALOもお金は大切なんですね…

ALO…まだまだですがこんなになるとは思ってませんでした(笑)

正直、オンラインもやったことなくて、パソコンは音楽聴いたりネットで調べものしたりしかしてなかったのに…

今じゃ結構生活の一部な気がします(笑)

帰ってすぐALO立ち上げるし…

それもこれもマスター始め、ギルメンのみなさんのおかげです

一人だったら…寂しいかな…(-_-;)

ヴィーちゃ♪誘ってくれてありがとね♪ 今ここでお礼を言わせてもらいます♪ありがとう♪

さて…ネタ無いんすけど(笑)

みなさんあるのかな…ALO関係ないけどmixiのマイミク以外の方に??(笑)

 

1177237864_127.jpgこの前 うなぎ 食べてきましたよ うめかった

わざわざ うなぎの為に1.5時間かな?かけていったさ静岡へww

体力がないのでSAで休憩よくするんですが、浜名湖SAは公園チックになっていて結構のんびりできるんです

1177237864_108.jpgなので浜名湖見ながらベンチ座って…うなぎ食べてぇ…って思いながら休憩してました(笑)

行った店は3回目かな??(結構お気に入り えへへ) でもテレビとかでも紹介されたらしいですよ

でぶや?よくわからんけど(笑)

でも行く前に…珍しく親にどこ行くの?って聞かれて…静岡にうなぎを…って言ったら…

あ~うなぎねぇ~色々なとこ行って食べたけど、静岡もいいけどやっぱり地元三河一色産がアタシは一番おしいしいよって言われた…

行く前に言わないでぇ(T_T)ww

あと、どうでもいいけど料金1000円じゃないですか、ナビには1000円って表示されるんだけど…

どこで乗ったか降りたかが表示されてなくて…(不明)ってナビには出る…なんで(笑)

 

 

んじゃお次は…マスター!!お願いしまっす!!(>_<)

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
さっさとれべあげして ここまでこんかーーぃっ
・・・とはいいませんが^^ (-m-)ぷぷっ
うなぎっていえば あなたのとこもうなぎは有名なんじゃないの?とおもった σ(-_-)ワタシ

(-m-)ぷぷっ もぅれいちゃのとこにまわってる
るな 2009/05/28(Thu)19:48:27 編集
無題
言われてみれば、浜名湖まで行かなくてもうなぎの産地はありますねw
ガルミッシュ 2009/05/30(Sat)01:52:52 編集
うなぎ
三重県はうなぎの消費がナンバーワンだよ♪
そっこらへんにウナギ屋ゴロゴロ…。

うちの近所のとこも結構おいしくて有名かな。
こんど「うまっぷ」っていう三重県のウナギ屋一覧のパンフあげようか(笑)
ヴィーナスR 2009/05/30(Sat)14:08:45 編集
ごめWWWW
今おれ忙しくて日記かけません(泣) なので次はブルーよろしく!
れい 2009/05/31(Sun)20:29:08 編集
無題
うなぎいいね。
私は前静岡に言った時は生しらすが美味しくて感動した記憶が
和宮 2009/06/01(Mon)23:18:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
猫時計o(〃^▽^〃)oあははっ♪
萌え・・
癒しの音楽
癒されよう♪
掲示板!
ギルメン専用w
カウンター
最新コメント
[10/23 れい]
[10/17 れい]
[10/10 かまめし丼]
[10/09 ブルー夫妻]
[10/08 るな]
プロフィール
HN:
諫早 玲
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/08/15
職業:
ゲームクリエーター
趣味:
旅行・ゲーム
バーコード
ブログ内検索

Copyright © 氷城 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]